ギターを始める前に何が必要?
目次
ギターを始める前に何が必要?
さて、今回はまだギターを始めていない方やちょっと始めてみたという方に向けて、ギターを始めるには何が必要か?
ズバリまず必要なのは「理想」これです。理想。
自分のギター人生の理想を思い浮かべてみる
ギターをやっているうちに路線が変わることはもちろんありますし、ほとんどの方がいろいろ経験して自分のギター演奏に組み込んでいます。
ギターを練習した時間だけでなく自分の気持ちや考えは演奏に現れます。
初心者のうちはとてもギターが難しいと感じて挫折してしまう人も少なくありません。
そんな時目標になるアーティストや曲があると頑張れることがあります。
もしそんなのあんまり思いつかないなぁと思ったら私のところに来てください。
Twitterを載せていますので、ブログみましたと言っていただければ可能な限りDMをお返ししたり応援致します。
また、Twitterで演奏動画をアップした時に#starソロギター喫茶
も一緒につぶやいてくださると嬉しいです!
理想が思いつかない方へ
全く思いつかない!どう言葉にしたらいいか分からない!という方に、
一つ提案させて頂きます。よかったら採用してください。
それは、「ギターで好きな時に好きな音楽をパッとソロギターで演奏する」
です。知っている曲ならアドリブで出来てしまう。そんなことが可能なの?
と思う方にはピッタリですね。
それに必要な知識を私が沢山調べて試して、載せていきますよ。
焦らなくていい
音楽はずっとずっと昔から、今日まで数えきれない程生まれてきました。
その中でギターで音楽を表現することを選んだのに、そのとたん視野を狭めてしまうのは勿体ないです。ですから、ギターの練習に指が痛くなって、腕が疲れて、諦めてしまいそうになった時は音楽を聴いて吸収する時間に当ててしまいましょう。そのうちまた弾きたいな、やっぱりあの曲を弾いてみたいと思ったらもう一度チャレンジしてみましょう。
ギター上達の近道
皆さんはギターを早く思いのままに弾くことが出来たらそれは嬉しいことですよね。
では、どうやったらギターを早く上手くなることが出来るのでしょうか。
何か思いつきますか?もちろん練習するのですが、ただ闇雲にインターネットで出てくる物をコピーして満足だけじゃもったいないです!
ギター上達の近道はとにかく人前で演奏することだと思います。
自分だけではなかなか録音してチェックしてっていう練習はめんどくさくてやらない方が多いです、そこで今はTwitterやインスタで動画を個人情報を流すことなくアップすることが可能です。出来ればそういったものは自分のために活用してくださると、どんどん上達するのではないでしょうか?というかよほどサボらない限りめきめき上達します。
SNSを利用したギター上達
私はTwitterをメインに利用しています。Twitterとインスタどちらかに絞るならお好みでかまいませんが、拡散希望であればTwitterをお勧めします。しかしインスタ映えという言葉があるようにインスタは画質や動画の編集が美しい投稿をよく見かけますし、よりビジュアルが重視されているのかなという感じで、投稿しなくてもインスタで情報収取はとてもお勧めですよ。
動画を自分でしっかりチェックする
SNSに動画を挙げる場合は自分で動画を撮って場合によっては編集します。
自分の演奏している姿勢や音の強弱等が演奏中よりも意識して聴きやすいのでお勧めです。
動画を撮ろうと思ったら何度も失敗してしまうという方は緊張しているのでしょう。
それを克服できるぐらい練習したら生演奏を人前で披露できると思いますよ。
頑張ってください!
まとめ
ギターを通して得たいものを確実に得られるように、理想が決まったらこれからその理想に向かって歩くだけです。理想が固まっているほうが寄り道せずに目標達成しやすいです。
自分の演奏を客観的に聴いて、観て、評価して改善していくことはとても上達するので是非やってみてください。